2011年07月29日

お元気ですか?

曇天で蒸し暑い日々が続いています。

皆様お変わりありませんか?

東北・北陸では大雨が続いているそうです。

雨が続くと二次災害につながる恐れも出てきます。

・大雨注意報が出たら、気象情報に注意し、常に最新の情報を得るようにしましょう。

・危険な場所には絶対に近づかないようにしましょう。

・少しでも異常に気づいたら、周りの人に知らせて、速やかに避難しましょう。「無駄足」を覚悟で、身の安全第一です。

最近は「大雨」が「ゲリラ豪雨」となって、大きな災害につながります。

ご近所に1人暮らしの高齢者や、体の不自由な方がいらっしゃるときは、その方たちのことも気にかけてあげてくださいね。

毎日起こるさまざまなことに的確に反応し、適切に対処できるようにありたい、と思っています。



at 10時07分

2011年07月27日

気持ちリフレッシュ!

休日を合わせて、家人とふたりで信州をドライブしてきました。

食いしん坊の私たちは、まず、甲府盆地を通過したところで、今旬の桃をまるかじり。

皮をむくナイフを持っていかなかったので、言われるままに「りんごのように」皮ごとまるかじり、してみました。

普段は柔らかい桃が一番!と顔中果汁だらけにしているのですが、お店の人は「固い桃を一度、食べてごらん」

皮は・・・むいたほうがいい、と思いましたが、かたくて、甘い桃は至福の味でした。

氷で冷やした完熟トマト、こしのある信州そば・・・高原の定番、ソフトクリーム・・・堪能しました。

さわやかな空気とおいしい果物、野菜・・・短い旅でしたが、すっかり気分リフレッシュして、また、猛暑の夏に立ち向かおうと思います。

皆様にあの爽快感をおすそ分けしたかったです。

短くても、素敵な信州の休日でした。あまりに気持ちったので、皆様にご報告。

at 11時07分

2011年07月22日

今日は何の日?

昨日に引き続き、今のところ涼しい風が吹いているここ稲毛です。

この涼しさも今日までで、明日からはまた30度超えだそうですよ。

体調管理に気をつけて、今日を気持ちよく過ごしましょう。

さて、今日は「下駄の日」です。

「七寸七分」など、下駄の寸法を表すのに七がよく使われることと、雪道を下駄で歩くと、その跡が「二二」となるからだそうです。

なるほど・・・と納得です。「雪道に下駄」は想像しがたいですが、浴衣に下駄なら・・・・いいですね。カランカランと下駄の音を響かせて、夕涼み・・・。

毎日が記念日・・・ちなみに、「下駄の日」を制定したのは「全国木製はきもの業組合連合会」だそうです。


at 11時07分

2011年07月21日

今日は土用丑の日

昨夜は、熱帯夜から解放され、久しぶりに熟睡できたような気がします。皆様、お元気ですか?

今日も、今のところ北からの風が涼しく、道路の照り返しもなく、なかなか快適です。

毎日、喜怒哀楽、いろいろなことが起こり、感情の起伏が激しくて、戸惑いますが、今日はフンパツして、ウナギを買おうと思います。

例年より多少価格が高いのは仕方ないですね。

ウナギにも何か都合があって、「稚魚不漁」ということにしたのかもしれません。

元気が何より。おいしいものをおいしく食べて、スタミナをつけて、また明日からの猛暑に立ち向かいましょう。


at 12時07分

2011年07月19日

毎日おめでとう

今日は台風の影響でしょうか。ここ稲毛は朝から不安定な天気です。

皆様、昨日はどういう一日をお過ごしでしたか?

私は、何回も何回も同じ映像を見ては、感動に打ち震えていました。

そうです、なでしこジャパン サッカー女子ワールドカップ優勝!の快挙です。

すごいことです。

「あきらめない」って、こういうことなんですね。

お見事でした。

世界一の称号を手にした彼女たちはもちろん輝いていましたし、日本中が久しぶりに喜びにあふれたように思います。

「あきらめない」とは、どういうことか、自分の目と耳、心でしっかりと見届ける事ができました。

なでしこジャパン、おめでとう。そして、勇気と感動をありがとう!

at 11時07分

2011年07月15日

前人未到!

13日に元横綱 千代の富士の歴代1位記録に並んだ大関魁皇が、通産1046勝を達成しました!前人未到の勝利数です。

もちろん、相撲が強くなければこれだけの白星をとれないでしょう。でも、それだけではない、「決してあきらめない、男の美学」が大相撲に新たな歴史を刻んだのです。すごいです。

魁皇関の勝利を告げる新聞記事にどうしてこんなにも感動するのか、自分でも不思議なのですが、

1046、引き際の美学に背を向け、つまづき、よろめきながら必死に積み重ねた数字・・・その一文を何回もくりかえし読んでしまいました。

絶対にあきらめない、という強い姿勢はどのように築かれ、維持されるのか、私には想像もつきません。

少しのことで弱音をはきそうになったら、口を押さえて、魁皇関の一歩を思うことにしました。

がんばれ!魁皇関!

at 10時07分

2011年07月14日

おめでとう

うれしいニュースが届きましたね。

女子サッカー ワールドカップでは、なでしこジャパンが見事決勝進出を決めました。

そして、もうひとつ、大関 魁皇が通算1045勝を挙げ、歴代1位の千代の富士と肩を並べました。

苦節23年で達成した偉業です。

私は特に大相撲のファンというわけではありませんが、いつからか、魁皇関の勝敗は気に掛かるようになりました。

黙々と稽古を続けて、こつこつと積み上げてきた日々の努力が昨夜の勝ち星につながったのでしょう。

初日から3連敗ではらはらしていました。よかったです。

おめでとうございます。今日もまた、魁皇関らしい相撲を見せてください。

簡単にはいかなくとも、決してあきらめないことを教わりました。

at 13時07分

2011年07月08日

産地直送

脱サラをして、大多喜で畑を始めた知り合いから、たくさんのジャガイモが届きました。立派な男爵とメークイン、たまねぎと大きなにんにくも新聞紙に包まれて入っていました。

体調を崩し、都内で療養していた彼が、一大奮起。千葉の大地と風で疲れた体を癒しながら、スローライフをはじめました。

ジャガイモは、とてもおいしかったです。大小さまざまなおいもたちの皮をむきながら、作った人の顔を思い浮かべ、彼の健康と今後の活躍を祈りました。

ポテトサラダ、肉じゃが、ポテトグラタン、カレーにスープ。毎日新鮮なお芋をおなかいっぱい食べながら、私も健康になっていきます。

感謝、感謝。今夜はどう料理しましょうか。

at 10時07分

2011年07月07日

あなたの願いは?

天気予報が外れてくれますように・・・・

今年の空の神様の気まぐれ具合からすると、もしかしたら、今夜、少し晴れてくれるかもしれませんね。

あなたの今年の願いは何ですか?

空の神様、今年はどうか、ひとり2つまでお願いさせてもらえませんか?大きいお願いと小さなお願い。

そんなぜいたくなことを思っていたら、心なしか、空の雲が増えて、暗くなってきたような気がします。

やっぱり、ひとつにしておきましょう。

東日本大震災の被災者の方たちが毎日笑顔で過ごせる日が1日も早く訪れますように。

忘れていませんよ、皆それぞれ、自分ができる精一杯の事をして、3月11日を心に刻み付けています。

ひとりひとりの心のお願いが天の神様に届きますように。

あ、やっぱり、ふたつになってしまった!あれ、みっつか!

at 12時07分

2011年07月06日

今日は何の日?

この味がいいねと君が言ったから 7月6日はサラダ記念日

そう、今日は「サラダ記念日」です。

歌人 俵万智 が作った短歌、覚えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

何気ない日常の一瞬をこんな風に切り取ることができたら素敵ですね。

何でもない7月6日が急に愉快な1日に思えてきます。

「暑いだけだわ」とため息をつくのではなく、何かひとつ、「新しいこと」に挑戦してみて、今日を記念日にしてしまうというのはどうでしょう。

サラダをおいしくいただきながら、自分だけの記念日作りをしてみるのも7月6日の過ごし方としてはいいかもしれません。

at 10時07分

2011年07月04日

7月第一声

気温ばかり高く、不安定な天気が続いています。

皆様、体調、お変わりありませんか?

ここ稲毛は今日は朝から強風が吹き荒れています。

気温と共に、湿度も高く、少し歩いただけで汗がどっと流れました。

新聞に、耳に涼しい記事を見つけました。

浦安市舞浜のホテル「サンルートプラザ東京」では、全国各地の風鈴約400個が並び、利用客に涼感を届けているそうです。

集合住宅では、風鈴の透明な音色さえも「騒音」になることがあり、最近ではその音色を耳にすることもぐっと減ったような気がします。

岩手の南部鉄、江戸のガラス、青森の津軽びいどろなど、全国26都道県の産地から集められた風鈴が奏でる風の音色は、想像しただけでも、涼しい風が吹き抜けるようです。

暑さに気が滅入った時には、自分好みの音色を探しに、浦安のホテルを訪ねてみるのもいいかもしれません。

8月28日まで癒しの音色が楽しめるそうです。

at 10時07分
<< 前のページ
|
次のページ >>

アーカイブ

RSS

カレンダー

前の月 2011年7月 次の月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

Copyright (c) 2009 アーク介護タクシー All Rights Reserved.